Microsoft、「Windows Volumetric Apps」をMeta Questに導入

仮想デスクトップ アプリを使った Windows デスクトップ環境と VR ゲームはMeta Quest で利用する事は可能です。
今回、マイクロソフトによってMeta Questで動作する HoloLensで利用可能な 3D アプリとデジタル オブジェクトが利用可能になります。
HoloLensはマイクロソフトは販売しているMRを実現するヘッドセットで空間に情報やWebブラウザーやアプリなどを表示するだけではなく3Dの建物や人体など様々なものが立体で空間に存在する環境を作り出すことができて、初代HoloLensに続いてHoloLens2も販売されています。
HoloLens
HoloLens計画はマイクロソフトにより停止しているプロジェクトになります。
HoloLens
HoloLens2の本体

そのMRを「Windows アプリを 3D 空間に拡張する」方法である「Windows Volumetric Apps on Meta Quest」として利用可能になります。

詳細は明らかではないが、デモでは手で操作できるデジタル オブジェクトであるメタ クエスト 3ヘッドセットの視点から見た Xbox コントローラーのデジタル分解 3D ビューが披露されています。

 

写真を見た限りにおいてはHoloLensを通して見える景色に似ています。

 

スクリーンショット: Microsoft
スクリーンショット: Microsoft

Microsoftによれば、開発者は開発者プレビューにサインアップでき、これにより「ボリュームAPI」にアクセスできるようになるという。これから記入するフォームを見ると、初期の頃のように聞こえます。

そのページには

Microsoft は、3D Windows デスクトップ アプリケーション用のプラグインを作成または提供する開発者、または Windows デスクトップ アプリケーションで 3D アプリケーションを操作し、それらのアプリケーションを複合現実の 3D コンテンツに拡張することに関心のある顧客を探しています。

と記載しています。

HoloLensは結局なくなるかもしれません。

プラットフォームが確立したMeta Questやシステムを利用した他社から販売されるVR機器で動作するアプリを提供することにシフトしたように感じます。

しかし、HoloLensなら透明なグラスを通して、現実世界をそのまま見ることが可能で、感覚的には薄い色のサングラスをかけている様な状態で、見ている空間上に様々な情報の表示やアプリの起動と操作、3Dのオブジェクトの操作や加工などが可能です。

Meta Questの場合はレンズを通して現実世界を見ることになり、画素数や映像などに関してHoloLensのようにはならないと思います。

 

 

 

 

 

また先程紹介したNordVPNを利用することで【Chromebookの煩わしい仕様回避+セキュリティ強化】にもつながるので気になった方は導入してみてはいかがでしょうか??

金額的にもセキュリティソフトよりも安く、気に入らなければ返金保証ありといたせりつくせりの内容なのでおすすめです!!